カテゴリー: 販促のヒント

placeholder image

SNS投稿が続かない理由とその解決法

「SNS投稿を始めたけど、続かない」「投稿しても反応が薄くてやる気が出ない」と感じたことはありませんか? SNSは便利なツールですが、何をどう投稿すればいいか迷うと、投稿がただの作業になりがちです。特に、投稿を続けるため […]

placeholder image

マーケティングとデザイン思考

マーケティングとよく似た考え方に「デザイン思考」があります。 「デザイン思考」とは、デザインから物事を考える、ということではありません。一見名前からそう連想しがちですが、その本質は「人間中心の問題解決プロセス」です。色や […]

placeholder image

仕事をスムーズに進めるスケジュール術

新年から新しいスケジュール帳を使う、という方も多いと思います。 手帳にはいろんなタイプがありますが、どんなのをお使いですか?マンスリータイプ、ウィークリータイプ、デイリータイプ。マンスリータイプは1日ごとに予定を書き込む […]

placeholder image

チラシ作成、SNS活用、でも、本当の目的は?

チラシを作りたい、ホームページを作りたい、Instagramを活用したい、など、様々な取り組みにチャレンジしていることと思います。 ここで重要なことは、本当の目的からブレないことです。 なぜチラシを作るのか、なぜホームペ […]

placeholder image

【新機能】ChatGTP search を使ってみた

生成AIを代表する一つ、ChatGTPにWeb検索機能が追加されました。 生成AIは、機械学習による情報から回答していたので、持っている情報は最新でも1年前だったりしていました。しかし、この新機能であれば最新の情報から回 […]

placeholder image

マーケティング、最大の敵は自分

例えば、折込チラシを活用しようと作成している時、もっとこうしたい、こう見せたい、こう伝えたい、とやればやるほど自分主体になっていきます。 すると、買い手からどんどん遠ざかって行き、それが結果にも表れます。 もっと自分を表 […]

placeholder image

よく売れるECとは

Webの仕事に関わって30年、様々なケースに出会いました。 中でも、「よく売れるEC」との出会いはよく覚えています。 とにかく、よく売れるのです。 昨年に引き続き、今年もヒットECが誕生しました。その秘訣をご案内します。 […]

placeholder image

求人もマーケティングで

人不足が深刻です。 求人を出しても問い合わせがない、定着率が低い、といった声をよく聞きます。 一方で、多くの人材が集まり、成長を加速している事業所もあります。 そういった事業所は、どのような対策をしているのでしょうか。 […]

placeholder image

売上=集客×売場 売場の話

売上=客数×客単価 どなたもご存知の方程式です。客数と客単価、この二つの要素を増やせば売上が上がります。 客数を増やすために「集客」します。チラシを使ったり、インターネット上に情報を出したりして、多くの人の目に触れるよう […]

placeholder image

プレゼンテーション 「読み言葉」「聞き言葉」

プレゼンテーションのシーンにおいて、「聞き言葉」で話すことが、伝わるプレゼンテーションとなります。 コロナ禍以降、解説や説明を「動画」で視聴する機会が増えました。 「○月○日○時から、このサイトにアクセスしてください」と […]

placeholder image

販路を拡大、まず調査から

自社開発のオリジナル商品を、他地域にも販路を広げたい。 この時不安になるのが、「他地域でも売れるだろうか」ということ。地元で売れていても、他地域では売れるとは限りません。 最初にすることは市場調査です。 商品には、全国に […]

placeholder image

売れる商品パッケージとは

「この商品はよく売れますが、なぜかこの商品はあまり売れません。何が違うんでしょう?」 支援先の小売店で、このような質問を受けました。 現代では殆どがセルフ販売です。店頭に並んだ商品から自分が目的の商品を見つけ出し、自分で […]

お問い合わせ・ご相談は、お問合せページのフォームよりご連絡ください。速やかに返信いたしいます。

ayutobi_