動画編集とは、撮影した素材(クリップ)を並べてつなぎ、それにタイトルやテロップを載せ、ナレーションやBGMを付けること。ですが、これは作業の話。 動画には文法があります。以前、こちらの記事でご案内しています。 撮影は、こ […]
最近多い問い合わせが「顧客管理」です。 その多くが直接顧客管理について問い合わせをいただいたわけではありませんが、課題解決に向けて進めていくと顧客管理にたどり着きます。 コロナ禍、顧客管理によって救われたお店があります。 […]
ビジネスに欠かせないホームページ、それは、検索機能によって潜在見込み客との出会いに期待できるからです。 ユーザーが、何かを探し求めて「検索」することで、検索サイトではその検索キーワードからその対象となるホームページを表示 […]
先日いただいた名古屋土産、パッケージの進化はすごいですね。 和菓子の老舗ですが、洋を感じさせるパッケージです。中身もオシャレで、バッグにも入るお菓子サイズ。味もマンゴーやブルーベリーなど、「洋」です。 伝統的なラインナッ […]
「DMなんか出しても、見てもらえないよ。実際、自分に来たDM見ないで捨ててるよ。」 DMは、大きく2つあります。 ひとつは興味がない知らないところから届いたDM、もうひとつはよく利用するお店や会社からのDMです。 捨てて […]
1994年12月、初めてホームページ作成受注から四半世紀、様々な業種、業態から、様々な目的のホームページを作成して来ました。 その中で、インターネットで売れたもの、売れなかったものの象徴的なものをご案内します。 売れたも […]
大工さんってスゴイですよね。 ノコギリ、カンナ、カナヅチ、ノミ、スミツボ・・・など、道具箱にはたくさんの大工道具が入っています。 しかも、カンナもいろんな大きさや刃の形がある。子供の頃、大工さんの仕事場で道具を見せてもら […]
よくご相談いただくのが、「SNSって、どれを使うのがいいの?」というものです。 twitter、facebook、instagram、Youtube、TikTokなど、次から次へと登場するSNSに、迷ってしまいますよね。 […]
チラシのご相談で、よくある質問の中に「チラシは両面じゃないと効果がないと聞いた」「カラーじゃないと効果が出ないと聞いた」というのがあります。 不思議と、効果を出されている人はこのようなコメントをしません。 私がチラシ集客 […]
映像の編集、近年は動画の編集といった方が伝わると思います。 編集作業は、撮影したカットをつなぎ合わせてストーリーを組み上げていく作業ですが、カットの並びやタイミングが甘いと伝わりにくいものになります。 導入のカットはこれ […]
高山西高等学校ウインドアンサンブル部様の演奏会チラシをご支援しました。 チラシは新聞に折り込まれ、その日から電話が鳴り続き、演奏会当日も目標を超える来場者に大成功を収められました。 地元でも人気の高い高校の吹奏楽部で、数 […]
(C) Hida-Sales Promotion & Planning