マーケティングとよく似た考え方に「デザイン思考」があります。 「デザイン思考」とは、デザインから物事を考える、ということではありません。一見名前からそう連想しがちですが、その本質は「人間中心の問題解決プロセス」です。色や […]
新年から新しいスケジュール帳を使う、という方も多いと思います。 手帳にはいろんなタイプがありますが、どんなのをお使いですか?マンスリータイプ、ウィークリータイプ、デイリータイプ。マンスリータイプは1日ごとに予定を書き込む […]
チラシを作りたい、ホームページを作りたい、Instagramを活用したい、など、様々な取り組みにチャレンジしていることと思います。 ここで重要なことは、本当の目的からブレないことです。 なぜチラシを作るのか、なぜホームペ […]
プレゼンテーションのシーンにおいて、「聞き言葉」で話すことが、伝わるプレゼンテーションとなります。 コロナ禍以降、解説や説明を「動画」で視聴する機会が増えました。 「○月○日○時から、このサイトにアクセスしてください」と […]
チラシ、DM、Web広告など、広告を支援していると色々なケースに出会います。 ハッキリしていることは、デザインなどが良くて内容のまとめ方に満足していても、決して売れる広告にはならないということです。 その逆もあり、なんだ […]
販売促進とは、「買いやすさ」を提供することです。 令和の時代、TVや洗濯機、冷蔵庫が無いご家庭はないと思います。普段の生活では、無いものがないくらい物質的に豊かな生活を私たちはしています。買い物となると、「買い替え」若し […]
商品やサービスを知っていただくためには、いろんな方法で情報発信を行います。 以前は、チラシや店頭ポスター、のぼりなど店外に向けて行われたものが、インターネットがある現代では、ホームページやSNSなども活用されています。 […]
チラシを作ったけど、うまくいかない。という方の相談でのお話です。 「チラシを作って配りましたが、さっぱり反応がありません。どうしたら売れますか?」 チラシを拝見すると「・・・。」こりゃ売れないだろう・・・。ナゼなら、チラ […]
商品開発で注意しなければならないのは、本題から外れないことです。 「売れる商品を作りたい」という話だったのが、いつの間にか「作りたい商品を売りたい」に変わってしまうケースがあります。 これでは、180度変わってしまいます […]
集客のため商品やサービスをプロモーションする度、商品力の重要さを痛感します。 商品力があると、チラシに限らずホームページでもすぐに効果が表れます。この時、本当にすごいなって思います。 商品力ってなんでしょう。 商品力のあ […]
チラシを作りたい、ホームページを作りたい、といったご相談の目的は「プロモーション」が殆どです。 自社、自店の商品やサービスを、広く知っていただくための活動がプロモーションで、その道具の一つとしてチラシやホームページが使わ […]
(C) Hida-Sales Promotion & Planning