2022-03-09
仕事とは何か、企画とは何か、販促とは何か・・・、今の私の土台を作り直してくださったのが師匠です。
その中に「企画」もありました。そもそも、企画は機能しなければ意味がありません。「そうなるといいなぁ」は企画ではない。「そうなってしまう」企画を立てる。根本から叩き込まれました。
それには練習! プロの野球選手は決して練習を怠りません。だからプロ。
千本ノックのような企画の特訓を受け、ヘロヘロになったことをいまでも忘れません。
その中には、常に悩んで、悩んで、悩んで、書いた企画シートもあります。
そんな時、師匠が新刊を出すと聞き早速購入しました。
「仕事の急所(加納光著)」。ワクワクしながら読み始めると、「ええ〜!」。私が悩んで、悩んで、悩んで書いたときの答えがそこにありました。
師に尋ねると、「そうだよ。よかったね、おさらい出来て。」
それは、千本ノックを体験したものでなければわからない説明のしようがない話です。出し惜しみでもなく、本当に説明のしようがありません。申し訳ございません。
企画は「そうなってしまう」ように立てるもの、実現可能なレベルにまで落とし込まないと実現しない。「そうなるといいなぁ」は企画ではない、「そうなる」ために立てるのが「企画」です。
集客を増やすためのチラシを企画する場合も、つい、そのお店に足を運んでしまう。ホームページを見た人が、つい、申し込んでしまう。そうなるために立てるのが企画。
その教えや仕事の基本がまとめられた一冊です。
姉妹本に「上司の急所」があります。2冊とも大切な一冊です。
(C) Hida-Sales Promotion & Planning