SNS活用の目的

2022-04-14

様々なSNSが人気で、ご商売にも活用したいという方が増えています。

その中で「SNSってどう使ったらいいですか?」と質問を受けることがあります。

ここ、大事ですよね。なぜ、SNSを使うんでしょうか。

おそらく、ちょっとした時間にスマホ見ている、聞いてみるとSNSをやっている。そんなにSNSをみんな使っているなら、ご商売に活かさないてはない。

その通りですね。

ここでご注意いただきたいのは、SNSを使うことが目的ではないということ。ある目的のために使用する「道具」である、ということです。

「SNSを見た人に、お店に来てほしい。」ということであれば「集客」が目的です。集客を増やしたいから、SNSという道具を使う、ということになります。おそらく、多くの方がここに期待していらっしゃると思います。

SNSを見ていると、よく投稿している人がいらっしゃいますね。そういう人のことって、よく覚えていませんか?

それが、SNS活用の重要ポイントです。

TVでよくみるCMの商品って、よく覚えていますよね。お店に行った時にも「あ、あの商品だ」とすぐ気づきます。でも、TVCMを出すなんて、とてもとてもムリ!と思っちゃいますね。であれば、SNSならどうですか?

「あのお店の投稿、よくSNSで見かけるよね」
「あ、あのお店、SNSでよくみるお店じゃない?」
「ねえ、SNSでよくみるあのお店に行ってみない?」

なんてことにも、期待できそうですね。

注意点が一つ、人は宣伝を避ける傾向があります。宣伝ばかりの投稿はあまり好まれません。嫌われない内容の投稿を心がけることを薦めします。

もちろん、商品やサービスの商品を紹介しても良いですが、「買って!買って!」みたいな投稿にならないよう、共感が得られる内容で投稿するのがおすすめです。

SNSは、最も手軽に活用できる「広報」手段です。目的を持って、上手に使いましょう。

その他の記事

placeholder image
おかげさまで、10年目の節目を迎えます。
placeholder image
私の仕事「販促企画」とは?
placeholder image
SNS投稿が続かない理由とその解決法
placeholder image
マーケティングとデザイン思考
placeholder image
[コラム] 生成AIは、仕事の相棒となるか
placeholder image
仕事をスムーズに進めるスケジュール術

お問い合わせ・ご相談は、お問合せページのフォームよりご連絡ください。速やかに返信いたしいます。

ayutobi_